Risa Yuzukiを応援してくださる皆様に安心して二次創作を楽しんでいただけるよう、本ガイドラインを制定いたします。(2025.9.2制定)
下記はRisa Yuzuki個人活動・自主制作作品に関してのガイドラインになります。
●こちらは個人の方(非商用目的)のためのガイドラインです。
・ガイドラインを遵守しているものであれば、二次創作作品を公開、頒布することができます。また、個別のお問い合わせは不要です。
・公式のロゴ/イラスト/音声/動画などのコンテンツをそのまま利用・複製したもの、単なる改変の域を出ないものについては対象外です。
・法人や商業目的、いわゆる同人活動や趣味の範囲を超える内容には適用されませんので、Contactよりお問い合わせください。
・二次創作作品をアーティスト活動において取り上げさせていただくことがございます。あらかじめご了承ください。
●下記に該当するものの公開/行為はお控えください。
・公式と誤解されうるもの
・グロテスクなもの、政治に関するもの、性的なもの、公序良俗に反するもの、アーティストのイメージを著しく損なうもの
・第三者を傷つけるもの、第三者の権利を侵害するもの
・公式のイラスト/画像/写真/抽出した音声や歌声等をAIに学習させる行為
・音楽ゲームなどで音源を無断使用する行為
・他のコンテンツを宣伝する目的でキャラクターや作品を使用すること
・立体物の頒布
・公式の音源などに手を加え頒布する行為(アレンジやリミックスなど)
●映像利用について
・個人主催であっても、入場料やドリンク代など金銭が発生するイベントで公式のMV・動画を無断利用することはおやめください。また、使用に関してお問い合わせいただきましても回答いたしかねます。
●歌ってみたについて
・ページ下部にて配布しているインスト音源に限り、カバーソングとして「歌ってみた」動画の投稿に使用することが出来ます。利用に関してはリンク先テキストにて定めている利用規約をご確認ください。
●ファンアートについて
・下記掲載の設定画像をご参照ください。
・Skebを利用して依頼する場合、可能であればご依頼時に活動に使用したい旨の記載、キャラクターのみの透過pngかPSDデータをいただけますと幸いです。
・ファンアートをサムネイルなどに使用させていただくことがございます。
・生成AI使ったファンアートには必ずAIを使用している旨を記載し、ファンアートタグを使用しないようお願いいたします。
・ファンアートタグ「#ゆずあーと」
●注意事項
・楽曲によってはNexToneに権利の一部を委託しているため、NexToneの規約をご確認ください。
・このガイドラインは、知的財産権の移転を意図したものではありません。
・ガイドラインに違反する作品については、削除申し立て等の措置を実施する場合があります。
・二次創作活動によって起きたあらゆる事象について、一切の責任を負いかねます。
・この利用規約は予告なく変更することがあります。変更後に作成された二次創作作品・二次創作活動には、最新の利用規約が適用されます。
・ご自身が制作された二次創作作品・二次創作活動について、規約内容が遵守できているか否かをお問合せいただいても、個別の対応は致しかねます。






